今日のケーアイ

Yさんのパンダ~

2016年02月08日 | 今日のケーアイ


以前弊社で仕立てたパンダ4X4です。

毎日の足車として活躍しているYさんのパンダ~

ご自分で色々とやられる方で今回はエキマニとリアサイレンサーを
交換しようと試みたそうですが外れないナットがあるとの事でご来店~

お休みの日は車にバイクにとガレージで楽しまれている様子です^^

バルーン作業中~

サイド・クォーターウィンドウのレールやチャンネル類の下準備が
終わるとこのようにシールを貼ります。

2

3

Bピラーはこのようにサンドイッチされます。

Aピラーからのルーフモールにレールが付き(ゴムを挟み)
その後、ウェザーシールが納まります。

天張りには空気穴のリングが付きます(まだ取り付けていません)
Aピラーはスポンジを入れ張り込んでいます。


今日は道外から110を所有する顧客さんが来店~

110・8系はマーシャル~カラベルやアズールというワイパーブレードが
使われますがブレード自体が近年オリジナルが困難であります。

当然ゴムは傷みますが交換ゴムもデッドストックなどで少しは流通していますが
現実的ではありません。

KIでも流通しているゴムを加工し取り換えたりしますが
なんと簡単ゴム作成方法をご自分で考え作られたそうで工具共々
プレゼントしてもらいました^^

面白い事、考えてくれますねぇ(笑)


週末届いたA110 1300G仕様です。

軽い磨きで完了しそうです☆

310

ブラスト中~

下回り洗浄中~

顧客さんとA8へ行っている間にご来店された方がいらっしゃった様です。

何度かご案内しておりますがご来店の際は事前にお電話頂ければ
対応致します。

申し訳ございませんが技術スタッフは作業中にてお聞きになりたい事に
(判らない事も多いので)お答え出来ません。

たまたま札幌に来たから~それでも折角訪れるならどうぞお電話1本もらえれば
対応出来る時間などお打ち合わせ出来ます。

販売車両は殆どA8に保管していますゆえリクエストあればご案内致します。

営業マンが何人もいる大きな店ではありませんので
ご面倒掛けますがご一報宜しくお願いします!

店主

ではまたクリックして下さい(^O^)/




アーカイブ

  • collapse2023 (179)
  • expand2022 (242)
  • expand2021 (300)
  • expand2020 (252)
  • expand2019 (248)
  • expand2018 (240)
  • expand2017 (264)
  • expand2016 (274)
  • expand2015 (309)
  • expand2014 (327)
  • expand2013 (296)
  • expand2012 (290)
  • expand2011 (360)
  • expand2010 (390)
  • expand2009 (430)
  • expand2008 (503)
  • expand2007 (522)
  • expand2006 (254)
PAGE TOP